熊猫日記 -4ページ目

4/1

「今日の猫村さん3」が
いつの間にか発売されていました。
TSUTAYAで偶然発見し、迷わずゲット。
なんとか全部読みました。

今回もとってもかわいかったです。
猫村さんの手料理、一度食べてみたいなあ・・。

3/31

明日から4月。
そして桜の季節。
今年のお花見はビール飲めるかなあ・・。


さて、最近布団に横になると
お尻周りの骨がゴツゴツ当たってしまい
骨盤が何だか妙なことになっているんじゃないか、とか
ちょっと心配気味です。
なにしろ産前も産後もベルトとかガードルとか
なーんにもしていなかったもんで・・・。
体に身につけるものは
できるだけ少なくしたい人なので
体を締め付けるようなものを
自分の体に巻きつけるなんて考えてもいませんでした。
その代わり骨盤体操のようなものはちょこちょこやっています。
あと、妊娠線もなぜかできませんでした。


そんな感じなんで
家の中では当然ノーブラなんですが
ノーブラは保健センターの助産師さんの話によると
産前は母乳にとってよいとことか。
乳腺を圧迫しないし

適度にブラブラ揺れて(賓乳の私は揺れなかったけど・・)

マッサージ効果で産後おっぱいが出やすいとか。
確かに私も退院してから
ほとんど母乳で育てているんで
まあまあ出ているんだろうなあ。
産前どころか今も家の中じゃノーブラなんだけどいいんだろうか・・。


で、そのおっぱいをあげ続けた結果
産前13キロ増えた体重が半年で元に戻りました。(体型はともかく)
恐るべし母乳育児。
毎日お米2~3合は軽く食べているのに・・。

ほんとは母乳を出すにはある程度脂肪分が必要なんで
通常の体重より2~3キロはキープしたほうが
いいんらしいですけど。
まあ、うれしいです。


さて、最近の猫様&赤子の様子です。


km13

微妙な距離を保ちつつも一緒にお昼寝。



km14

寝汗をびっしょりかき赤子お目覚め。



km16


「にゃんにゃん寝てるでちゅ」
「むにゃむにゃ・・。は!なんか気配がするにゃっ・・」



km15


「皮を引っ張るのだけはやめてにゃー・・」



この後、毛をむしり始めたので撮影中止。

毎日こんな感じですが
猫様は爪をたてたりとか赤子に一切攻撃をしません。
常にやられっぱなし。
自分よりか弱い存在ってわかっているみたいです。
賢かったのね~と見直しています。

でも、もう少ししたら
「足が生えて」追いかけ回されるであろうことを
猫様はまだ知らない・・・。















3/26

ベビーカーは拒否、スリングも入ることは入るがすぐぐずる。
スーパーに置いてあるベビーカートも大泣き・・。
素手で抱っこは厳しい。。。
そんな我が子、どうやってスーパーに連れて行こう・・
と思っていたら
夫がスリングに対抗して買っていた「ニンナナンナ」の抱っこ紐が
ほとんど使われずに(これも拒否されていた)
押し入れにあったことを思い出し
試しにそれを使って「前抱っこ」をしてみました。

・・・すると、嫌がらない。ってゆうか笑ってる!

しばらくはこれで買物は乗り切れそうです。
我が家はなるべく新鮮なものをゲットしたいので
まとめ買いはしないのです。
(だから冷蔵庫はほとんど調味料しか入っていない・・)

我が子の場合
首すわりかけ~腰すわるまではポケットのようなスリング
腰がすわってからは
ニンナナンナのような形がしっかりしたものがいいようです。
スリングは小さいときは黙ってすっぽりおさまっていてくれましたが
大きくなるにつれて手足をバタバタ動かすようになるにつれて
嫌になってくるようです。

でも母ちゃんはスリング、結構気に入ってたのになあ。
(1万円もしたし・・)






3/21

息子を抱いて散歩しているとき(これが重い。腰くだけそう・・)
「つくし」を発見しました。桜もあともう少しの感じ。
すっかり春になりました。
近頃の我が子はベビーカーは全く拒否、スリングもしばらくすると嫌がります。
母ちゃんは一体どうすりゃいいの(@_@)?散歩が大変です。


さて、我が家にも先月、とうとうデジタルテレビが導入されました。
2011年になったときにデジタルのことは考えよう、と思っていたんですが・・。
突然、我が家で唯一のテレビ(94年製のソニー)が
ぶっこわれてしまったんです。
子どもにはあまりテレビを見せたくなかったし
私自身もあまり見る暇ないし
まあいいか~、と思っていたんですが
私よりさらにテレビを見ないネット派の夫がなぜか
「必要だろ!」
とポケットマネーでアクオスを買ってくれました。

14インチから36インチへと一気に画面が大きくなったので
30分ぐらい見ると頭がなんだかクラクラしてきます。
しかし、大相撲中継を見たときは感動しました。
画像がとっても鮮明なので
大げさかもしれませんが
目の前で本物を見ている気分になります。
力士たちのお肌の張り具合とかもばっちりわかりますし。
(やっぱモンゴル勢はお肌きれいな人多いですね・・)


でも・・。
テレビのない生活を1週間ほど過ごしたんですが
それがとても静かで
それはそれで結構よかったなあ、となんだか懐かしいです。









3/7

いつの間にか3月。春が来ていました。
相変わらず忙しい日々です。
今週は予防接種を含めて3回病院へ行きました。

離乳食を開始して2週間ほど経過。
今のところおかゆと野菜をどろどろにしたものをあげてますが
おかゆはまあまあ食べますが野菜はイマイチ。
葉っぱものは×、芋類は結構好きなようです。
でも、食べると言ってもほんの少しです。
開始したときから量はほとんど増えておらず・・。
栄養の9割7分ぐらいは母乳からとっているような状況です。
体が母乳以外の栄養を欲するようになったら自然と食べるだろう、
とのんびり待っています。
で、離乳食の食べ残しを毎回食べているんですが
おかゆは結構おいしいです。
お米のほんのりした甘さが
普通に炊いたときよりよくわかります。
私の作り方が悪いんでしょうが
野菜はなんだかイマイチ・・。
赤子って結構味覚が鋭いようです。


その 赤子の最近のお気に入りはこれ。


kp6

自分の足です。

このポーズは紙でも布でもオムツをつけているとできません。
でも、これをしだすとご機嫌がよくなるので
ついついオムツを外したままにすることが多くなりました。
風邪引かんかな~。
まあ、春だし。いいか・・・。




2/19

勉強時間、ここ最近テレビとネットの時間を削って
2~3時間捻出できるようになりました。
育児しながらでも結構できるもんだと
半年たってやっと気づきました。
テレビもネットも一度スイッチをつけると
なかなか切れなくなるので
最初からつけないようにしないといけないんですねえ。
(と言いつつブログなんかを書いてみる・・)
今は会社法の過去問をひたすら解いています。



あと、ジョニー デップの新作見に行きました。
「ミュージカル」というから楽しい内容かと思っていたら
とーんでもない!めっちゃ暗い映画でした。
しかも苦手な殺人シーンの多いこと・・・(-。-)y-゜゜゜。
見終わったあと「R15」指定と知りました。
もっとよく調べておけばよかった・・。
せっかく子どもと離れてリフレッシュできる貴重な時間なんだから
楽しい気分で過ごしたかったのに
なんだかどよーんとしたまま家に帰りました。
首切りシーン、今でもたまに夢に出るし・・。
まあ、でも、やっぱりジョニー デップはすごいな。
今度また時間ができたら
「チャーリーとチョコレート工場」DVDでもう1回見ようっと。


さて、その子どもも生後6ヶ月をすぎました。
知恵はついてきているのに
体がまだ思うように動かない時期。
ぐずることがさらに多くなりました。
ある育児本には
「生後3~4ヶ月をすぎたころから育児は楽になる」
とか書いてあった期待していたのに全然そうならなくて
別の育児本を読むと
「生後5~6ヶ月ごろはある意味一番キツイとき」
と書いてあるじゃありませんか。

もう、育児本は読むまい・・・。振り回されるのはもうごめんです。


2/1

もう2月です。はやい。

今さらですが
我が家にもDVDプレーヤーがやっと導入(?)されました。
「24」の最新バージョンが見たかったからです。
今までの24は近所のレンタルビデオ屋にVHSも置いてあったのですが
最近はDVDオンリーになってしまい
仕方なくプレーヤーを買うことになりました。

しかし、DVDっていいですね。
薄いからまとめて借りてもVHSほどかさばらないし
画像もきれいです。
今まではレンタルビデオ屋に行っても
選択肢が少なすぎて肩身の狭い思いをしていましたが
これからは大手を振って(?)借りにいけます(=^_^=)
24は年末年始に夫となんとかまとめて見れました。


で、これも今さらですが
「パイレーツオブカリビアン」の三部作をDVDで見ました。
三作目は途切れ途切れにしか見れなくて
あらすじが何がなんだかよくわからなかったのですが
それでもジョニー・デップはよかったです。
今まではそんなに好きじゃなかったのに。
「チャーリーとチョコレート工場」はテレビで見ましたが
これも良かった。
ファンタジーってそんなに見なかったんですが
子供が生まれてからみょうに興味がわいてきました。



たしか洋画を映画館ではじめて見たのが中学生のときで
それは「プリティ ウーマン」と
ジョニー・デップの「シザーハンズ」の二本立て(懐かしい・・)でした。
シザーハンズでは
「なんだか気味の悪い人だなあ」
という印象しかありませんでしたが
20年近くたった今、ようやく彼の魅力に気がつきました。

最新映画(ちょっと見た目がシザーハンズの役に似てるけど)
見に行きたいです・・・。




1/19

近所の天満宮で梅の花が開花したそうです。
例年より10日ほど早いとか。
寒かったり、汗ばむほど暖かかったり
よくわからん気候ですが
春は少しずつ近づいているようです。


さて、また息子の話ですが
(というか、一日中これにかかりっきりなので他に話題がない・・)
無事に生後5ヶ月を迎えました。
体重は約8キロ、身長は65センチくらいだそうです。
他のママさんとか会う人みなから
「大きいねー」
と言われます。
私は今まで赤ちゃんと接することなんかあまりなかったし
これが標準と思っているのですが
世間ではどうやらデカめらしい・・。
先日、誕生日がちょうど1年違う男の子と対面したのですが
その子の体重が9キロということでした。
まあ、身長とか顔つきとか仕草とかは
その子の方が明らかに「進化」しているので
もっと差はあるように感じたのですが・・。

ちょっとおっぱいを飲ませすぎかなあ、と思っていますが
本人がしょっちゅう欲しがりますし
私も赤ん坊のあやし方とかわかんないので
泣いたらとりあえず飲ませてしまいます。
それにこれ以外に彼もまだ娯楽がありませんし・・。
(と言い訳を言ってみる)
夫は
「乳だけで人間ってこんなに大きくなるんだなあ・・」
と感心しています。


kp5



これが生後まもなくの頃で



kp1

現在はこんな感じ・・・・です。
ちなみに腕に輪ゴムはつけてません。

おむつカバーのサイズも
上の写真は3キロ前後の新生児サイズで
下の写真は11キロのものです・・。
ウエストと太ももが特に太くて
体重より大きいサイズしか入らないんです。
ちなみに紙オムツも
Mサイズがすでにきゅうくつで
次回はLサイズを買う予定です。
友達の子供が6ヶ月でLサイズになったと聞いたときは
「そんなことあるんかいな」
と思っていたのですが、ほんとにそんなことあるんですね・・。
新生児サイズとかSサイズとか
ほーんと一瞬しか使いませんでした。
どんどん大きくなってくれることはうれしいんですが
サイズがアップするごとにオムツ1枚の単価も高くなるので
なんだか複雑な気分です。。。







1/15

今日は朝から1日じゅう息子はずっとぐずりっぱなしでした。
さっきやっとやーーっと寝てくれて
ようやく解放されました。
ここ数日、夜中もぐずりが多くてロクに寝れないし
イライラもたまってきました。
一人で外出したい気分ですが
なにしろ夜は寒い・・・。

というわけで
そばで寝ている猫様を撫でながら
写真をアップして
イライラをおさめることにします・・・。



km10


うれしそうに見ていたのに


km11


なぜか泣きだしました。わけわからん・・。



km12


猫様に忍び寄るハゲ、、もとい影・・。



デカ顔


今日も1日がんばったそうです。おやすみ。
太りすぎて顔がパンパンになってえらいことになっています。
生まれたての頃とまるで別人です。



さて
今からちょっとだけ会社法を勉強して母も寝ます。疲れた・・。








1/11


ほんとに冬ですか?っていうぐらい
ここのところ暖かい毎日です。
周りの田んぼには
菜の花が結構咲いています。
モンシロチョウも1年中見かけるようになりました。


さて、スーパーで
「原木しいたけ」を見つけたんで買ってきました。

しいたけ1

その名も「夢かれん」。
すっごく分厚い立派なしいたけです。
なぜか葉っぱもついていました。


siitake2

↑これぐらい大きいんです。
しいたけを見てすごく興味津々だったので持たせてみました。
息子もたいがいデカイらしいですが
このしいたけ君も相当なもんです。
近所の農家の方が作っているものらしく
これ1パックで¥170。安い。
ちなみに息子は撮影中にペロっとなめてしまいました。
まあ予想はしていたんですが。大丈夫だろう、多分・・・。

しいたけはそのまま魚と一緒に焼いたり
味噌汁の具にしていただきました。
干ししいたけのような濃い味で
軸までとってもおいしかったです(=^_^=)


毎日行くこのスーパーは
「地産地消」にかなり力を入れていて
近隣の農家の人などから地元の野菜や果物を
直接仕入れているようです。
「朝採り野菜」とかもありとにかく新鮮で安いです。
こういうとき、田舎に住んでて良かったなあと思います。

無農薬とか無化学肥料とか気にしていた時期もありましたが
今はどちらかというと
なるべく自分の住んでいるところでできたものを食べる、
という考えに変わってきました。
週に一度の安全野菜の宅配は続けていて
それは県内産のものが中心なのですが
遠くから運ばれてくる野菜もちらほらあって
輸送とかの手間を考えると
なんとなく後ろめたくなります・・。


前から夫とは
今よりもさらに田舎に引っ越して
なるべく自給自足に近い生活をしたいね、と話し合っています。
子供が生まれて
それがさらに現実に近づいている感じです。
子供が大人になる頃には
食糧事情は今よりももっと悪くなっているだろうから
自分の食べ物ぐらいは自分で作れるようにならなければ、と思うんですが
やっぱ現実はなかなか難しいんだろうなあ・・・。